市野靖彦が語るお好み焼きハマナカの愚痴|求人に応募した人達の愚痴

新着情報

  • 矢野麻耶が語るFCキンダーの愚痴

    応募した人の声2015年8月11日

    私は、働ける時間が限られているので自分にあった時間で仕事を探しました。私が選んだ仕事は...

  • 渋谷昌明が語る垂範鮨の愚痴

    応募した人の声2015年6月19日

    私が求人を見て興味を持ち応募を出したお店は、日本の人であれば嫌いな人を探す方が難しいと...

  • 佐藤礼二が語る岩倉放送の愚痴

    応募した人の声2015年6月18日

    私はレポートの仕事をしているレポーターなのですが、この仕事は本当に簡単だと思って応募し...

市野靖彦が語るお好み焼きハマナカの愚痴

市野靖彦さん、どんな求人に応募したの?

この地域では、知らない人はいないという位に有名な完全地域密着型のお好み焼屋さんで求人の募集があったので応募しました。

で、その求人のどこに惹かれたん?

この求人にんい惹かれた正直な理由は、お客様として何度もこの店に来た事があるんです。その時の従業員さん達の対応には、何度も感動した思いがあります。働いている従業員より良いのが、その店のお母さんさんです。腰が曲がっているのに本当に一生懸命なのです。そのお母さんが働いている店の求人なので応募しました。

仕事してどんな嫌なことがあったのよ。

嫌な事1

お母さんは、良かったんですが、お母さんの旦那の妹さんと合わなかったんです。血は繋がってはいないといっても何年も何十年も一緒に店をしてきたのだと思うのですが、お母さんとは違い従業員に嫌味なことを言ったり見えない所で何とかして意地悪をしたりするのです。本当に小学生レベルのことで嫌気がさします。あくまでも想像ですが今までの従業員が続かなかったのは、この虐めのせいだと思いました。

そうかい、それでも続けてる理由って何?

私も実際に何度か辞めようかと、考えたことはあります。でも、お母さんは一切悪くないんです。従業員が辞めればまた求人を頼むのでお金が必要になります。私が辞めなければ求人分のお金は使わなくて良くなります。お母さんには常に安心を頂いていたので何かのお返しが出来ればと思っています。

「応募した人の声」関連情報一覧

Copyright © 2023 求人に応募した人達の愚痴. All Rights Reserved.