応募した人の声2015年8月11日
私は、働ける時間が限られているので自分にあった時間で仕事を探しました。私が選んだ仕事は...
応募した人の声2015年6月19日
私が求人を見て興味を持ち応募を出したお店は、日本の人であれば嫌いな人を探す方が難しいと...
応募した人の声2015年6月18日
私はレポートの仕事をしているレポーターなのですが、この仕事は本当に簡単だと思って応募し...
漫画や、アニメ、映画で少しのシーンだけで出てくるガソリンスタンドの仕事風景を見ていて「あの仕事は楽だ」と決めつけていてガソリンスタンドの求人に応募しました。ガソリンスタンドが出てくる映画や漫画と言えば暴力系のものが多いので働いているシーンではなくて、ただそこにいるだけで、仕事をしているように見せかけるために使われていることを働いて初めて実感しました。
本来のガソリンスタンドの仕事は、結構な重労働である。ただお客様へどの位の量を給油するのかお聞きしてその分だけを車に入れる。それだけの仕事であれば簡単で楽な仕事なのですが、当然それだけではありません。窓やドアを拭いたり、灰皿を交換したりお客様を常に上の壱に置いて対応しなければいけません。お客様の無茶な要望にも応えなければいけない時もあります。お客様は神様のような存在ですが、決して神様ではないと思えるのもこの仕事だと思います。
お客様に言われて、無料で軽く掃除などをさせてもらいますが、作業中に「ここも」や「あそこも」等の事を継続的に言われるので、少しイラつく時もあります。別料金を支払っていただければお客様の言うとおりにしますが、お金セーブして無料でアレコレ言われるのは、しょうじき勘弁してほしいです。
2015年6月19日にアップ致しました。
2014年8月31日にアップ致しました。
2015年5月21日にアップ致しました。
2015年3月25日にアップ致しました。
2014年9月16日にアップ致しました。